
さて詳細篇。
こっちは自分用メモも兼ねているので多少分かりにくいかもしれない。
でも阿修羅やってない人にも伝わるように頑張るので、まあ話のタネにと思ってみてみてください。
こっちではざっくりまとめ篇に上げたスキルたちのより細かな話をしていきます。
◆波動剣・地裂

M振ってクール3秒ごとに1455%+5710はなかなかいい気がするけどどうなんだろ。
特筆すべきはやはり
波動剣系のクール減少。
氷刃で5%、一番クールの長いEX爆炎とあややーが8%の減少。やばい。
レベルでのクール減少増加はなし。ちなみにTPMでも変わらず。
こいつもまた、氷結状態の敵に追加があります。
もう凍らせてなんぼですよ。ブレMとってやろうか。
ちなみにすっごい見にくいけど、地裂M振るとサイズが
1.3倍になります。
TPも振るともっとでかい。とにかくでかい。
↓これくらいでかい。

↓

あれ、あんまりでかくない…?
切り取り方が下手なだけで動いてるの見ると結構でかいんだけどなあ。
◆波動剣・氷刃

クール7秒。固定2万弱。普通?相場がわからん。
だがこの数字以上にダメージが出て、氷刃つええと言われる由縁は、下記の
氷結状態の敵への攻撃力増加率、ってやつですね。
凍ってる敵には
約1.6倍のダメージ。
計算式もいろいろあるんだろうけど、イメージとしては攻撃力が
19,081→32,056 な感じ。
TPM振れば、ここからさらに50%強くなります。頭おかしい。
でもTPカツカツだからとれるとこまでしか取れなかったけど。
使用時刻印生成。
◆波動剣・爆炎

クール15秒。全部綺麗に当たれば固定16万弱。まあ全部はそうそう当たらないけど。
レベル当たりの伸びは悪くない気がする。
昔に比べて俄然Q技らしくなってきてくれました。
こいつは撃ったあと地面が1.2秒ばかり燃え続けるんですが、M振りだと踏んだだけで16,000もの火力があります。
絶望の鬼剣士の爆炎も当然この火力出ますから、居合を避けて「勝った!」とか思って爆炎くらうと
たぶん死にます。
爆炎もまた、凍結してる敵にダメ増加があり、これはスキルレベルで上昇。
M振ると
凍ってる敵に対して1.5倍の火力を出します。
イメージとしては、全弾ヒットで
159,828が 239,742 になります。頭おかしい。
カリベラ持って爆炎極ってのも一時期流行ったけど、余裕で戦えると思います。
◆波動解放+精神集中


知らない人にはなんだかよくわからんスキル2つ。
解放は決闘やってる人には見覚えあるかな。
アプデくるごとにクールがレベル依存だったりそうじゃなくなったりする不思議スキル。
大転移がきて
レベル依存になりました。M振って約3秒短くなるね。
こいつもまた真空と同じく、刻印の数によって攻撃力が上がります。
刻印が少ないほど、攻撃倍率が上がり、
0個のときには約二倍の火力がでるっぽい。頭おかしい。
そして一緒にご紹介の精神集中。誰も知らない阿修羅の地味P。
しかし大転移がきて破格のPに変貌。
このスキル、昔は被弾した時(スタック含む)に発動し、知能上昇とMP回復力上昇をもたらしてくれるというパッシブスキルでした。
その本質は今も変わらないのですが、発動条件が能動的になったのです。
要するに、特定のスキルを使用したときに、
M振りでもれなく120知能が上がります。対象スキルは、
波動解放・無双波・炸裂波動陣・不動明王陣の4種。
これらを使うともれなく賢くなります。特にやばいのが解放で発動すること。
なぜなら波動解放は、刻印も点灯させるからです。
つまり解放を誰もいないところでぶっぱするだけで、刻印と精神集中で約300知能が上がります。
精神集中Mで120*5重複。つまり600の知能上昇。
波動刻印Mで186*5重複。つまり930の知能上昇。
この二つが同時発動で、
1530のD内知能上昇となります。
頭がおかしくなっちゃう。
でもまあ、ちょっと試したくらいだと精神集中を常に点灯させてるのは結構大変(というか忘れる)なので、個人的には+アルファくらいに思ってます。
なにせクールごとに解放を使わねばならず、それってどう考えても五気朝元です本当に(ry
◆炸裂波動陣

クール21秒。1635%+1430%*7+4251%+10741。
♀レンのマルチがTP込みで2669%の9発。ただ足しただけを言うんなら24,021%
炸裂はただ足しただけだと全部で15896%+10741
炸裂の場合、これに
防御減少がつくようになった。これがやばい。
炸裂して拘束してる敵の防御力が15%ダウンする。やばい。
デバフの計算は本当に大変だから間違い承知で書くが、この15%減少によってダメージが1.15倍になるのだとすれば、炸裂は計17397%となる。
しかもインビジのセット効果がさらにやばい。
3セットで炸裂の拘束時間が2倍になり、ヒット数が4増え、
6セットで攻撃力が20%増してクールが20%減る。やばい。こわい。
これ全部を単純計算すると、
16.8秒ごとに、
約5秒間敵を拘束(
この時点で維持無し不動より長い)し、
防御力減少効果を伴った魔法攻撃をその間
11発に及んでブチ込む。
さらに防御減少は当然キープされたまま、セット効果によりこっちは自由に動き、
無双波で集敵し、不動を決めることができる。
濡れる。もうびちょびちょだ。
こいつが一番やばいことになったと思う第一位。
大転移がきてマッハでMにしました。
◆心眼(覚醒P)
地味にとてもやばい(錯乱)
今までも回避極阿修羅とかやる上では欠かすことのできなかったPスキル。
しかし回避能力の全体的な弱体傾向によってどんどんと影が薄くなっていったスキルでもあります。
しかし、この覚醒Pが
クレイジーになって帰ってきました。特に注目すべきは
魔クリ12%増加。もうこれだけで狂気。
さらに
覚醒Aの攻撃力増加とクール減少。
攻撃力増加についてはフィニッシュだけだった。
クール減少についてはスキルレベル上げても表記変わらず。検証はしてない。実装されてんのかな。
そしてダメ押しの回避率。弱体調整?なにそれ?と言わんばかりの
回避率50.9%アップ。
クレイジー。
もっとも、回避増加にはクールタイムが設定されているので、
7秒ごとに回避50%アップ、みたいな感じだけどそれでもクレイジー。
地味にとてもやばい(二回目)
Mと1止めでは魔クリの上がり方が10倍違うので余裕でM振りました。
◆おまけ 支援兵関連
拘束ができるため、支援兵としても以外と人気の阿修羅ちゃん。
不動は拘束できる上に火力もあるから、レベリングキャラにはうってつけよね。
その支援不動、今まで玉3個の状態だったんですが、大転移から5個で固定になりました。
節制9つけて玉7個になるのかを試したところ、5個だったんで5個固定みたいね。
インビジで呼ぶと回転は速いので、支援兵で呼んでもセット効果自体は発動してるはず。
それとプラス、二次覚醒Pの雷神の気運 というスキルが発動し、
支援しに現れる阿修羅ちゃんがスキルを発動するよりも早く、敵に雷が降ってくる仕様になっております。
低レベル帯ならば、スキルが出るよりも先に光の速さで落雷して敵は死亡します。
どうでもいいっちゃいいけど、地味にはかどります。
こりゃしばらく支援兵でも出ずっぱりやで。
☆総括
アホほど強くなりました。
スキル面でももちろんのこと、魔クリが上がった分を知能に回せたというのも嬉しいね。
エンブ代は高くついたが・・・。
しかしいつもいつも鬼は全体的に可愛がられまくってるけど、その中では比較的おとなしめだった阿修羅ちゃんがなぜか急に前に出てきました。
正直、この上方修正に戸惑いを隠せません。
自己主張の強いポンとbsk、その後ろに控えてるソウル、そのさらに後ろに三歩下がって強職の影を踏まないようにしてる奥ゆかしい阿修羅ちゃんが好きだった、っていうのもぶっちゃけ本音。
これで町の阿修羅がポンとか煽ってるの見たらちょっと悲しいなあ……。
まあ、これも今だけ。
強くなった職はあとで世界が修正を加え、そしてまたいつもの場所に戻るのです。たぶん。
楽しい今を全力で楽しもうではないですか。
大転移はまだまだ始まったばかりです。
うちの阿修羅ちゃんはキャラ性能として強くはなったかもしれませんが、まだ増幅も全然進んでないペーペーなのです。
リベレを作ったり、増幅を進めたり、アルゲスを手に入れるために頑張ったりと、やることは山積みであり、それらをスムーズに進められるようになったという意味ではこの改変には御の字です。
悲しい未来は待っています。それがどの程度の悲しみを呼ぶのかは、まだわかりません。
ですが、そんなことは忘れて、目の前にある今を全力で楽しむ心を忘れずにいたいですね!
村の阿修羅ちゃんたちにも、幸あらんことを。