fc2ブログ

明日には忘れてるブログ

明日は明日の風が吹く。風が吹いたら桶屋が儲かる。つまり、そういうこと

おもいでいろいろ

しゃいろっく

すでに壮大な出オチ。




最近時間があったもので、HD圧縮にと思ってアラドのスクショをちょっとだけ整理してみました。

マメにスクショとるくせがついていないので、あんまりおもしろいもんもないかなーと思ってたけど、いくつかあったので思い出としてログに残しておこうと思います。

いや正直、何が面白いんだろう、ってのもいくつかあるけど・・・まあ気にしないでさ。

こういうのは記録に残して思い返すことに価値があると思うの。



それではいくつか抜粋。



・ぼくらはなかよし

かわいい

右下で同じポーズしてるゆるめとじぇいちゃん。かわいい。

バトメとエレ持ってる人は必ずこのポーズで停止させたことがあるはず。
退魔が空斬溜めてるのと一緒。違うのはかわいいところ。



・ちんふぁ、宇宙へ

ちんふぁ

よくある大地のスロー映像。そんなに面白いもんでもない。

悪いが、次の戯画先生のための前振り画像。二人を宇宙兄弟と呼ぼう。




・戯画先生、宇宙へ

ぎが

左上、虚空に向かってカッ飛んでゆく戯画先生。

静止画だと破壊力はいまいちだけど、動画にするとすごい。カッ飛んでゆく。当時は腹を抱えて笑い転げた記憶がある。




・にせもの

にせもの

昔の31chにて。昼間に見かけたから?ってなってくっついてったら、まさかの違う人。お母さんを間違えてついてった気分だった。

同じ発想のヤツっているもんだなあ、ってだけ。




・愛はクリーチャー

クリーチャーは

どうやらおれのクリーチャーだったらしい。なにしてくれるんでしょうね。知能ブーストかな。

なにせ本人のIQは300らしい。本人が言ってたから間違いない。ギルドの頭脳は一味違う。




・こわいはなし

すでに

これは見たことある人も多い。当時は本当に何事かと慌てた。

でも慌てた結果「寝て起きたら直ってるだろう」と開き直ったのも覚えてる。でもびっくりしたなあ。




・村一番のシャイロック使い

しゃいろっく

シャイロックがおかしくなることに定評のある、シャイロックマスター・ハナが行った錬金術。

城の1部屋目だったが、わいてくるカメナにその数倍のシャイロックが襲いかかるという地獄絵図だった。

ほんとコイツとシャイロックはおかしな縁で結ばれてるとしか思えない。





こんな感じです。

当事者以外はぽかんな画像も多いですが、わりとギルメンが満遍なく映ってる・・・はず。これで抜けてた人いたらメンゴ。

またみんなといろいろな場所へ行き、誰かの珍プレーを記録に残し、記憶してゆけたらいいなと思いました。まる。

スポンサーサイト



PageTop

いまホットなアレ

最近(悪い意味でも)ホットな阿修羅。

そしてその中でも特にホット(悪い意味でも)なスキル、修羅真空斬(通称・真空)

前回の改変報告でも上げた通り、素敵なスキルになりました。



そんでついでにクロ改変。渡りに船。

暗黒のげきおこのおかげで真空がアホほどデカくなりました。

昔はインビジ6げきおこ3修羅王が最大だったんですが、

インビジから真空要素がオミット。げきおこ9修羅王が最大となりました。



通常装備真空(インビジ9エレノア)

ScreenShot2014_0811_190406035.jpg



あんこく3エレノア

ScreenShot2014_0811_190439979.jpg



あんこく9エレノア

ScreenShot2014_0811_190457993.jpg


通常装備修羅王

ScreenShot2014_0811_190418084.jpg


それらを全部足したのが↓


ScreenShot2014_0811_190506563.jpg


暗黒9修羅王

デカァァァァァァァァイッッッッッッッ!!



このバチバチしてるのは修羅王の効果っぽいね。

なんだか素敵ね。




改変がきてロマンが溢れまくった阿修羅ちゃん。

ロマンが溢れすぎて多くの人を惹きつけ、そしていろいろな物議をかもしている阿修羅ちゃん。

どんなスキル振りも個性だし、そういうのを出していけるくらいに多彩なスキルを持っているのが魅力のキャラだとも思っています。

なのでどのスキル振りを主張するのもとても素敵なことだと思いますが、あんまり「これが正義!」って喧嘩して欲しくはないかなーと、願ってみたり、みなかったり。




PageTop

私のメインはどーぱんちゃん

あしゅら




アラド大陸を大転移が襲い、かれこれ二週間が経とうとしておりますが、みなさまいかがお過ごしでしょうか?


様変わりしたアラド大陸の風景にも次第に慣れつつも、まだまだ新しい発見に胸を躍らせる毎日であることでしょう。



そんな大転移と時を同じく、我らがメイン、阿修羅のどーぱんちゃんにも大きな変化が来ました。



阿修羅の超改変。


「来たらしいじゃん?」とギルメン各員に言われ、
私も「まあな」と返しておきながら、



結局なにがどうなったから祭り上げられてるのか、ギルメンはおろか、本人さえはっきりよくわかっていなかったという事態でした。


いや、一応情報は集めてたんだよ…ほんとだよ?


とにかく、大転移が来てから今日まで、ちょっと個人的な用事が立て込み、検証している時間がまったくなかったもので、

とりあえず今日、なにがどうなったのかをまとめてみました。




先に注意点がいくつか。


・改変された点が多く、この記事もアホ長くなります。そのため二部に分けてあります。
・阿修羅やってないギルメンにもわかってもらいたいために単純計算を多様してありますので実ダメージとは違っています。
・細かな検証についてはまだしていないため、情報について齟齬がある場合があります。
・大転移前の情報を残しておくのを忘れたため、なにが○%強くなった、というのが正直わかってません。



上記を加味しつつ、全てを読むのがいやだと言う人(絵鏡)のために、まずはざっくりとした結論から。



▼氷刃が強くなった。

 凍結してる敵にたいして攻撃力増加なんてもんがついたため
 同じく爆炎も凍結状態の敵につかうとダメージがあがります


▼炸裂がアホほど強くなった。

 インビジのセット効果によって拘束時間が二倍になり
 さらに、拘束中に自由に動くことができるようになりました。
 これが個人的に一番脳汁でる

インビジ



▼地裂を使うと氷刃・爆炎・EX氷刃・EX爆炎・因陀羅網(あややー!)のクール減少。

 これ地味に誰も知らなかった(おれも知らなかった)
 詳細は後述として、一発敵に当てると5%~8%クールが減る
 
  簡単に検証してきた感じだと、
  網(あややー)(クール40秒)を使ってから地裂使うごとに残りのクールタイムがどんどん短くなってく感じ
  動画をとって見てみたら、地裂をクール毎に当てられるのなら、20秒くらい縮められました。アホか。


▼真空と解放に、刻印数でのダメージ増加がついた。

 刻印5個ついてるとダメージ増加がないけど、
 鬼門とか使って刻印0個の状態だったらダメージが二倍になる。アホか。


▼覚醒P心眼に魔クリ増加がついた

 M振って12%の魔クリが条件無しに常時つく。頭がおかしくなっちゃう。
 当然のように、鬼神の波動(足元でビビビビってなってるアレ)の魔クリ上昇13.5%も据え置き。
 つまりD内魔クリが25.5%上がる。狂気。


▼精神集中(阿修羅やってないと知らないようなPスキル)の知能増加

 詳細は後述として、これが全力を出すとD内知能が600上がる(!?)
 ちなみに刻印全点灯してると930上がる(!?)
 この二つは別スキルなので、どっちもついてるとつまりD内で知能が1530上がる(!!??)
 町知能が1500くらいの阿修羅だったらD内で知能が二倍になってどうかしちゃう。


▼刻印を生成できるスキルが増えた

 らめれすうが阿修羅やってた時代
  →真空・裂破で刻印生成
 
 らめれすうがポンになってしまった時代
  →真空・裂破・解放で刻印生成

 らめれすうが息してない今の時代
  →真空・裂破・解放・氷刃・爆炎で刻印生成

 時代は移り変わってしまったのだ。




ざっくり言うとだいたいこんな感じ。

あとはまあ各スキル上方修正され、とにかく隙をなくすかのようなアップデートを受けた阿修羅ちゃん。ネクソンの寵愛がこわい。


すでにだいぶボリューミイだけど、詳細も前記事に乗せてありますので興味がある人、詳細を知っておきたい人、話のタネにしておきたい人などはそちらも見てみてください。



なんだかおかしなくらい調整を受けた阿修羅ちゃんですが、PT組んだら変わらず拘束頑張るからイジめないであげてね!

PageTop

りろんじょうはつよい

20090509_430724.jpg



さて詳細篇。


こっちは自分用メモも兼ねているので多少分かりにくいかもしれない。

でも阿修羅やってない人にも伝わるように頑張るので、まあ話のタネにと思ってみてみてください。



こっちではざっくりまとめ篇に上げたスキルたちのより細かな話をしていきます。




◆波動剣・地裂
ちれつ



M振ってクール3秒ごとに1455%+5710はなかなかいい気がするけどどうなんだろ。
特筆すべきはやはり波動剣系のクール減少
氷刃で5%、一番クールの長いEX爆炎とあややーが8%の減少。やばい。

レベルでのクール減少増加はなし。ちなみにTPMでも変わらず。

こいつもまた、氷結状態の敵に追加があります。
もう凍らせてなんぼですよ。ブレMとってやろうか。


ちなみにすっごい見にくいけど、地裂M振るとサイズが1.3倍になります。
TPも振るともっとでかい。とにかくでかい。


↓これくらいでかい。


無題1



無題2



あれ、あんまりでかくない…?
切り取り方が下手なだけで動いてるの見ると結構でかいんだけどなあ。




◆波動剣・氷刃
ひょうじん


クール7秒。固定2万弱。普通?相場がわからん。
だがこの数字以上にダメージが出て、氷刃つええと言われる由縁は、下記の氷結状態の敵への攻撃力増加率、ってやつですね。

凍ってる敵には約1.6倍のダメージ。
計算式もいろいろあるんだろうけど、イメージとしては攻撃力が 19,081→32,056 な感じ。

TPM振れば、ここからさらに50%強くなります。頭おかしい。
でもTPカツカツだからとれるとこまでしか取れなかったけど。

使用時刻印生成。




◆波動剣・爆炎
ばくえん


クール15秒。全部綺麗に当たれば固定16万弱。まあ全部はそうそう当たらないけど。
レベル当たりの伸びは悪くない気がする。
昔に比べて俄然Q技らしくなってきてくれました。

こいつは撃ったあと地面が1.2秒ばかり燃え続けるんですが、M振りだと踏んだだけで16,000もの火力があります。

絶望の鬼剣士の爆炎も当然この火力出ますから、居合を避けて「勝った!」とか思って爆炎くらうとたぶん死にます


爆炎もまた、凍結してる敵にダメ増加があり、これはスキルレベルで上昇。
M振ると凍ってる敵に対して1.5倍の火力を出します。
イメージとしては、全弾ヒットで159,828が 239,742 になります。頭おかしい。

カリベラ持って爆炎極ってのも一時期流行ったけど、余裕で戦えると思います。




◆波動解放+精神集中
かいほう
すっきり


知らない人にはなんだかよくわからんスキル2つ。
解放は決闘やってる人には見覚えあるかな。

アプデくるごとにクールがレベル依存だったりそうじゃなくなったりする不思議スキル。
大転移がきてレベル依存になりました。M振って約3秒短くなるね。

こいつもまた真空と同じく、刻印の数によって攻撃力が上がります。
刻印が少ないほど、攻撃倍率が上がり、0個のときには約二倍の火力がでるっぽい。頭おかしい。


そして一緒にご紹介の精神集中。誰も知らない阿修羅の地味P。
しかし大転移がきて破格のPに変貌。


このスキル、昔は被弾した時(スタック含む)に発動し、知能上昇とMP回復力上昇をもたらしてくれるというパッシブスキルでした。

その本質は今も変わらないのですが、発動条件が能動的になったのです。

要するに、特定のスキルを使用したときに、M振りでもれなく120知能が上がります。

対象スキルは、波動解放・無双波・炸裂波動陣・不動明王陣の4種。

これらを使うともれなく賢くなります。


特にやばいのが解放で発動すること。

なぜなら波動解放は、刻印も点灯させるからです。

つまり解放を誰もいないところでぶっぱするだけで、刻印と精神集中で約300知能が上がります。


精神集中Mで120*5重複。つまり600の知能上昇。
波動刻印Mで186*5重複。つまり930の知能上昇。


この二つが同時発動で、1530のD内知能上昇となります。

頭がおかしくなっちゃう。


でもまあ、ちょっと試したくらいだと精神集中を常に点灯させてるのは結構大変(というか忘れる)なので、個人的には+アルファくらいに思ってます。

なにせクールごとに解放を使わねばならず、それってどう考えても五気朝元です本当に(ry




◆炸裂波動陣
さくれつ


クール21秒。1635%+1430%*7+4251%+10741。

♀レンのマルチがTP込みで2669%の9発。ただ足しただけを言うんなら24,021%

炸裂はただ足しただけだと全部で15896%+10741

炸裂の場合、これに防御減少がつくようになった。これがやばい。

炸裂して拘束してる敵の防御力が15%ダウンする。やばい。

デバフの計算は本当に大変だから間違い承知で書くが、この15%減少によってダメージが1.15倍になるのだとすれば、炸裂は計17397%となる。

しかもインビジのセット効果がさらにやばい。

3セットで炸裂の拘束時間が2倍になり、ヒット数が4増え、
6セットで攻撃力が20%増してクールが20%減る。やばい。こわい。

これ全部を単純計算すると、

16.8秒ごとに、
約5秒間敵を拘束この時点で維持無し不動より長い)し、
防御力減少効果を伴った魔法攻撃をその間11発に及んでブチ込む

さらに防御減少は当然キープされたまま、セット効果によりこっちは自由に動き、
無双波で集敵し、不動を決めることができる。

濡れる。もうびちょびちょだ。


こいつが一番やばいことになったと思う第一位。

大転移がきてマッハでMにしました。




◆心眼(覚醒P)
しんがん


地味にとてもやばい(錯乱)

今までも回避極阿修羅とかやる上では欠かすことのできなかったPスキル。
しかし回避能力の全体的な弱体傾向によってどんどんと影が薄くなっていったスキルでもあります。

しかし、この覚醒Pがクレイジーになって帰ってきました。


特に注目すべきは魔クリ12%増加。もうこれだけで狂気。

さらに覚醒Aの攻撃力増加とクール減少
攻撃力増加についてはフィニッシュだけだった。
クール減少についてはスキルレベル上げても表記変わらず。検証はしてない。実装されてんのかな。

そしてダメ押しの回避率。弱体調整?なにそれ?と言わんばかりの回避率50.9%アップ
クレイジー。

もっとも、回避増加にはクールタイムが設定されているので、7秒ごとに回避50%アップ、みたいな感じだけどそれでもクレイジー。


地味にとてもやばい(二回目)

Mと1止めでは魔クリの上がり方が10倍違うので余裕でM振りました。




◆おまけ 支援兵関連


拘束ができるため、支援兵としても以外と人気の阿修羅ちゃん。
不動は拘束できる上に火力もあるから、レベリングキャラにはうってつけよね。

その支援不動、今まで玉3個の状態だったんですが、大転移から5個で固定になりました。

節制9つけて玉7個になるのかを試したところ、5個だったんで5個固定みたいね。

インビジで呼ぶと回転は速いので、支援兵で呼んでもセット効果自体は発動してるはず。


それとプラス、二次覚醒Pの雷神の気運 というスキルが発動し、

支援しに現れる阿修羅ちゃんがスキルを発動するよりも早く、敵に雷が降ってくる仕様になっております。

低レベル帯ならば、スキルが出るよりも先に光の速さで落雷して敵は死亡します。


どうでもいいっちゃいいけど、地味にはかどります。

こりゃしばらく支援兵でも出ずっぱりやで。






☆総括


アホほど強くなりました。

スキル面でももちろんのこと、魔クリが上がった分を知能に回せたというのも嬉しいね。
エンブ代は高くついたが・・・。


しかしいつもいつも鬼は全体的に可愛がられまくってるけど、その中では比較的おとなしめだった阿修羅ちゃんがなぜか急に前に出てきました。

正直、この上方修正に戸惑いを隠せません。

自己主張の強いポンとbsk、その後ろに控えてるソウル、そのさらに後ろに三歩下がって強職の影を踏まないようにしてる奥ゆかしい阿修羅ちゃんが好きだった、っていうのもぶっちゃけ本音。


これで町の阿修羅がポンとか煽ってるの見たらちょっと悲しいなあ……。



まあ、これも今だけ。


強くなった職はあとで世界が修正を加え、そしてまたいつもの場所に戻るのです。たぶん。
楽しい今を全力で楽しもうではないですか。


大転移はまだまだ始まったばかりです。


うちの阿修羅ちゃんはキャラ性能として強くはなったかもしれませんが、まだ増幅も全然進んでないペーペーなのです。

リベレを作ったり、増幅を進めたり、アルゲスを手に入れるために頑張ったりと、やることは山積みであり、それらをスムーズに進められるようになったという意味ではこの改変には御の字です。


悲しい未来は待っています。それがどの程度の悲しみを呼ぶのかは、まだわかりません。

ですが、そんなことは忘れて、目の前にある今を全力で楽しむ心を忘れずにいたいですね!

村の阿修羅ちゃんたちにも、幸あらんことを。

PageTop

書くことないもんで

327514.png





暑さ寒さも彼岸まで。そして彼岸には体調を崩すことに定評のあるけんです。




さて特に書くこともないので、今日はうちのスーパーサブ・メガネのお話です。




うちのギルドで特に人気の無い職と言えるランチャーですので、こうしてちょこちょこでもアピールしていかないといつまで経ってもなんだかわかんない子のままですからね。



まあ基本的にはみんなの画面の端っこの方にいるだろうから、いつも通りと言えばいつも通りになるんだけどね!





今回は皆様があんまりご存知ないような、ランチャーのお話をいくつか挙げてゆきたいと思います。


普通にランやってる人なら知ってることばっかりなんだけど、だってみんなやんないんだもん!!ヾ(`Д´)ノムキー!







トリビア1

40スキルの陽子爆弾は、実はめちゃくちゃスイッチ向きのスキルである



猛攻・一撃はもちろん、属性と独立・力・スキルレベルの適用タイミングも違い、上手にやれば理論上すべての要素を乗せられる(らしい)のです。


一応、したらばなどに書いてあるには以下のタイミングにそれぞれが適用されるようです。



【陽子爆弾】
 発動時
  猛攻(3次青付与)
 弾頭生成~落下開始まで
  スキルLv・力・独立攻撃力・一撃(3次赤付与)・ツインバームの弾頭落下個数増加
 リアルタイム
  属性強化・ダメージ増加&追加系



要するに、


この時にクールタイムが決まり、

ScreenShot2013_0918_102000443.jpg



この辺にはスキルレベルや独立・力・一撃などの火力面が判定され、

ScreenShot2013_0918_102001304.jpg



この時に属性やらなんやらが反映されているとのこと。

ScreenShot2013_0918_102002057.jpg

つっても一発火力型なのでリアルタイムに変わろうとなんだろうと爆発するまでに属性乗せなきゃいけないので画像の状態でスイッチしてもアウトだろうけど。



いやあ…シビアやなあ……。


まだ二付与が全然進んでないので、それを集めていくのと並行して、いつかはこのスイッチを練習していかねばならないでしょう。

できるかなあ……。





トリビア2

もはや有名な話でもあるが、覚醒Pの「スペクトラルサーチアイ」はバグっており、その力の1/10しか発揮されていない。


ScreenShot2013_0918_102656168.jpg


ぼくは現状M振ってます。額面上は52%クリティカル率が上がるかのようですが、実は5.2%しか上がっていません。

ついでに的中上昇さえ1/10じゃねえかみたいな噂も聞きました。残念な子です。


どうやら本家では直ったような?話も聞きました。期待しないで楽しみにしておきます。





トリビア3

みんな知らない方のパッシブスキル「重火器マスタリー」

ScreenShot2013_0918_102427473.jpg

こいつは実は「重火器スキルで重火器スキルをキャンセルして出すと、キャンセルして出したスキルの攻撃力が上がる」というスキルです。

重火器スキルのキャンセルスキルが無くなった時からだから、時間の扉からかな。


ストのマッスルシフト、ブレードソドマスの抜刀術みたいなもんです。


対象は重火器スキルだから、まあランのスキルほぼ全部ですね。

火炎ちょい出し→強化火炎ちょい出し→ガトちょい出し→レーザー とかやると最後のレーザーの火力がロマンチックなことになります。

加算か乗算かは調べてないけど、加算だとしたら各15%ずつアップしてレーザーの火力が15%上がるのかもね。ロマーンキャンセル。



トリビア4

70エピックキャノンである「翼弾キャノン」はクリティカルダメージ17%増加という優秀なオプションを持つも、実際はバグっており、0~17%の間でランダムに適用されるという状態である。


\(^o^)/


っていうかランバグりすぎぃ!



トリビア4

パンペロブースターは実装された当初、強制鈍化からの強制凍結という、じわじわ敵を凍らせていく武器だった。

ScreenShot2013_0918_102624200.jpg


そして実はスキルツリーのデモ画面のパンペロの動画は、この当時のものがいまだに使われているせいで全然凍らない。

ちなみにスキル説明も変わることなく据え置きである。





トリビア5

そんな運営に嫌われすぎているランチャーは、多くのプレイヤーにとても愛されている職であり、同じく男鬼の中でもどこかパッとしない阿修羅使いと通じるものが多い。

そのためか、同じアカウント内でどちらも育てているというプレイヤーも多く、

世の中にはブラスター×阿修羅というホモカップリングが存在する。



┌(┌^o^)┐ホモォ...





おあとがよろしいようで。




PageTop